2020年度展示情報一覧
最終更新日 2020年07月31日
あの日から10年 3.11を振り返る
展示期間 : 02月から03月
東日本大震災の発生から、2021(令和3)年で10年が経過します。しかし、被災地の復興は未だ道半ばにあります。また、東日本大震災の記憶が過去のものとなりつつあります。震災発生時に被災者の身にどのようなことが起きていたのか、被災者が現在に至るまでどのような道を辿ってきたのかを改めて見つめ直してみませんか。
SNSを使いこなす
展示期間 : 12月から01月
SNSは、インターネット上でコミュニケーションをとることができるサービスです。SNSでは、友人とのやりとりを手軽に行うことができるだけではなく、最新情報を入手したり、共有したりすることができます。便利で楽しめるツールである一方、不適切な投稿や、SNS上での誹謗・中傷等が問題となっています。今回の展示では、これからSNSを始めるときに役立つ資料や、SNSでのトラブルを避けるために役立つ資料を集めました。
ようこそ音楽の庭へ ベートーヴェン生誕250年
展示期間 : 10月から11月
2020(令和2)年はベートーヴェン生誕250年の節目の年です。現在でも世界中の人から愛される数々の名曲を生み出したベートーヴェンの数奇な生涯やその時代を紹介した本、彼の作品を解説した資料を集めました。
本で旅気分
展示期間 : 08月から09月
人はなぜ旅をするのでしょうか。異文化に触れ自分の価値観を更新する、初めて見る景色に心のシャッターを切る、普段は食べないようなものに挑戦してみるなど、人それぞれ旅の醍醐味があります。まだ知らない楽しみ方があるかもしれません。
今回の展示では、旅行に行った気分になれる本や旅をもっと好きになれる本を集めました。本を通じて空想旅行にでかけ、旅の魅力を再発見してみませんか。
今回の展示では、旅行に行った気分になれる本や旅をもっと好きになれる本を集めました。本を通じて空想旅行にでかけ、旅の魅力を再発見してみませんか。
松竹映画100周年
展示期間 : 06月から07月
2020(令和2)年は「松竹映画」が誕生して100周年を迎える記念の年です。1920(大正2)年2月11日、創業者である白井松次郎と大谷竹次郎の双子の兄弟により、「松竹キネマ合名会社」が設立されました。同年、蒲田撮影所開所により映画製作活動が開始され、今日の「松竹株式会社」に至っています。
今回の展示では、人々の心に残る映画作品に関する本や、「松竹映画」を彩ってきた監督や名優たちに関する本を紹介します。
今回の展示では、人々の心に残る映画作品に関する本や、「松竹映画」を彩ってきた監督や名優たちに関する本を紹介します。
だれにでも読書のたのしみを
展示期間 : 03月から04月
2019(令和元)年6月、「読書バリアフリー法」が成立しました。今回の展示では、大活字本、LLブック、朗読CD付きの本など、障がいのあるなしに関わらずだれでも楽しめるようにつくられた本を紹介します。
岩波少年文庫創刊70年
展示期間 : 03月から04月
「岩波少年文庫」は、海外で長く親しまれている児童文学の名作を豊かな翻訳で届けることを目的として、1950(昭和25)年のクリスマスに創刊されました。2020(令和2)年には創刊70年を迎え、今日に至るまで3世代にわたる読者に読み継がれています。
今回の展示では、古今東西の名作を集めた「岩波少年文庫」をご紹介します。
今回の展示では、古今東西の名作を集めた「岩波少年文庫」をご紹介します。
紙幣に描かれる偉人
展示期間 : 01月から02月
お正月に、お年玉をたくさんもらった人もいるかと思います。
現在の紙幣の福沢諭吉と、新紙幣に描かれる津田梅子は、私達の住む北総の地とも関わりがあります。
今回の展示では、現在の紙幣と新紙幣のデザインに採用された偉人について、さらに、お金に関する本も集めました。
現在の紙幣の福沢諭吉と、新紙幣に描かれる津田梅子は、私達の住む北総の地とも関わりがあります。
今回の展示では、現在の紙幣と新紙幣のデザインに採用された偉人について、さらに、お金に関する本も集めました。
宇宙へ
展示期間 : 11月から12月
人類が、初めて人工衛星の打ち上げを行ってから60年余りが経ちました。
2020(令和2)年12月6日には、「はやぶさ2」により、小惑星リュウグウのサンプルを搭載したカプセルが帰還する予定です。
今後も、人類は宇宙の謎を明らかにするために、宇宙探査に挑んでいくことでしょう。
今回の展示では、宇宙探査や宇宙飛行士、天体などに関わる資料を紹介します。
2020(令和2)年12月6日には、「はやぶさ2」により、小惑星リュウグウのサンプルを搭載したカプセルが帰還する予定です。
今後も、人類は宇宙の謎を明らかにするために、宇宙探査に挑んでいくことでしょう。
今回の展示では、宇宙探査や宇宙飛行士、天体などに関わる資料を紹介します。
秋になると
展示期間 : 09月から10月
夜になると虫たちの声が静かに響くようになりました。木々の葉の色にも変化が表れてきています。今回は、秋がテーマの本を集めてみました。移り行く秋の姿を見逃さず、楽しんでください。
いいほんみつけた!‐なつやすみにすすめる本‐
展示期間 : 08月から08月
学年別におすすめリスト「いいほんみつけた」を作成しました。どの本も図書館のおすすめです。
楽しい本や、驚きの発見と出会える本、読書感想文におすすめの本もあります。
楽しい本や、驚きの発見と出会える本、読書感想文におすすめの本もあります。
ばんざいいちねんせい
展示期間 : 06月から07月
図書館では、毎年小学校に入ったばかりの新1年生のために、お薦めの本を選んで「ばんざいいちねんせい」というブックリストをお配りしています。そこで、そのリストに掲載した本と子どもの本を選ぶための本を展示しています。どうぞ図書館にお気に入りの1冊を見つけにいらしてください。
いろいろなたまご
展示期間 : 03月から04月
動物にはみんな卵があり、親から子へと命を繋いでいく重要な役目を果たしています。今回の展示では、卵に関係するいろいろな本を紹介します。
義民 惣五郎の絵物語
展示期間 : 02月から03月
収集した資料の中から、木内惣五郎や宗吾霊堂について描かれた「絵物語」をご紹介します。
※展示期間:2021(令和3)年2月から2022(令和4)年3月まで
※展示期間:2021(令和3)年2月から2022(令和4)年3月まで
図書館で調べよう 成田ゆかりの人物
展示期間 : 08月から01月
今回の展示では、『広報なりた』の毎月1回の特集記事「成田ゆかりの人々」の中から、成田の近現代の政治・経済・宗教・教育・文化など多方面において、時代的に貢献のあった人物、また図書館に所蔵する資料で容易に調べられる人物に焦点を絞り、シリーズの中から10名を取り上げ、パネル展示を行いました。『広報なりた』では紹介できなかった参考・引用文献を、それぞれの人物パネルに付記し展示しています。また、参考とした主な市史関連の文献なども展示品として紹介しています。
※展示期間:2019(令和元)年8月から2021(令和3)年1月まで
※展示期間:2019(令和元)年8月から2021(令和3)年1月まで