防災対策として、住んでいる地域の災害リスクや、備えとしての防災グッズ、車中泊の技術、ペットとの避難の仕方等を日ごろから確認しておくことが大切です。
いま改めて、防災対策を考えてみませんか。
2022年度展示情報一覧
最終更新日 2022年03月13日
防災対策をかんがえる
展示期間 : 06月から07月
お城へ行こう
展示期間 : 06月から07月
かつて日本には、2万以上の城があったと言われています。しかし、取り壊しや空襲などでその数は激減し、天守や城郭が現存しているのは世界文化遺産に登録されている姫路城など12城のみとなっています。この展示では、日本の城の歴史や構造について解説した本やガイドブック、世界の城を紹介した本を集めました。城の奥深さを感じてみませんか。
ばんざいいちねんせい
展示期間 : 04月から06月
図書館では、毎年小学校・義務教育学校(前期課程)に入ったばかりの新1年生のために、お薦めの本を選んで「ばんざいいちねんせい」というブックリストをお配りしています。そこで、そのリストに掲載した本と子どもの本を選ぶための本を展示しています。どうぞ図書館にお気に入りの1冊を見つけにいらしてください。
魔法の世界
展示期間 : 03月から04月
「魔法」や「呪文」と聞くと、空想の世界のものと思われるかもしれませんが、きっと皆さんも一度は呪文を聞いたことがあるでしょう。例えば、「アブラカタブラ」や「開けごま」「ちちんぷいぷい」なども、おまじないの言葉です。
今回の展示で紹介している中には、昔々から伝えられてきた魔法の呪文や、魔法の杖やほうきの作り方などが載っている本もあります。魔法使いや魔女が活躍するお話と一緒に、魔法の世界を楽しんでみませんか。
今回の展示で紹介している中には、昔々から伝えられてきた魔法の呪文や、魔法の杖やほうきの作り方などが載っている本もあります。魔法使いや魔女が活躍するお話と一緒に、魔法の世界を楽しんでみませんか。