資料を探す

本・雑誌・音楽・映像を探す。情報の調べ方を知る。

2016年度展示情報一覧

最終更新日 2016年04月21日

本館一般展示

食べ物語

展示期間 : 03月から04月

本を読んでいて、出てくる料理がやたらおいしそうで、むしょうに食べたくなったことはありませんか。今回の展示では、おいしそうな食べ物(料理)が出てくる物語と、その料理の作り方を紹介した本の2つの側面からご紹介しています。

詳細ページ

愛された作家夏目漱石 ‐文豪、現代作家たちが愛した漱石とその作品‐

展示期間 : 01月から02月

明治の文豪、夏目漱石。『吾輩は猫である』『坊ちゃん』『こゝろ』…。没後100年を経てもなお、多くの人に作品を読まれ続けている、人気作家です。
今回の展示では、漱石の作品はもちろん、漱石にまつわる評論やエッセイに加え、文豪や現代作家による漱石作品のオマージュなど、漱石を愛した作家たちによる作品も紹介します。

詳細ページ

つばさ広げて‐鳥たちの世界‐

展示期間 : 11月から12月

電柱にはスズメやカラス、海辺にはカモメ、川にはカモ…。
私たちにとって、鳥はとても身近な存在です。鳥は、世界で約9,000種、日本だけで約3,000種もの種類がいるといわれています。11月になり冬が近づくと、バードウォッチングに最適な時期がやってきます。
今回は鳥にスポットライトをあて、鳥に関する本を幅広く集めました。来年、2017(平成29)年は酉年です。大空を飛ぶ自由な鳥たち、愛らしい小鳥たち、そんな鳥たちの世界をのぞいてみてはいかがでしょうか。

詳細ページ

未来の技術 ‐ロボット・人工知能・VR‐

展示期間 : 09月から10月

2016(平成28)年はバーチャル・リアリティ元年。バーチャル・リアリティの技術を利用した製品が続々と発売され、娯楽だけでなく医療や教育など様々な分野での活用が期待されています。バーチャル・リアリティに限らず人工知能やロボットの分野でも目覚しい技術発展が起こっており、物語の中で描かれていたような出来事が次々と現実のものとなっています。
今回の展示ではバーチャル・リアリティ、人工知能、ロボット、その分野をテーマにした小説を紹介します。

詳細ページ

山の日を楽しもう!

展示期間 : 07月から08月

今年2016(平成28)年から、8月11日は「山に親しむ機会を得て、山に感謝する日」として、「国民の祝日に関する法律の一部を改正する法律」が制定され、国民の祝日「山の日」となりました。
昔から私たちの生活に深く関わっている山は、レクリエーションとしての登山、キャンプ、川遊び等、様々な場を提供してくれています。また季節によって色々な表情を見せる山岳景色、山村風景等は私たちに安らぎを与えてくれたり芸術の源になったりもしています。
「山の日」制定を機会に、あらためて山の楽しみ方や魅力にふれてみてはいかがでしょうか。

詳細ページ

YA!Enjoy Your Life!

展示期間 : 05月から06月

児童コーナーの本では、ちょっと、ものたりない。大人の本は、どれを選んだらいいかわからない。子どもと大人の中間にいる皆さんのことを図書館の世界では「ヤングアダルト」と呼びます。図書館司書が若い君たちのアタマとココロの中を必死に想像しました。ヤングアダルト世代に人気の作品や出会ってほしい名作、進路や恋愛に悩んだときに読んでほしい本を紹介します。

詳細ページ

あたたかい福祉 よりそう介護

展示期間 : 03月から04月

 私たちが健康でよりよい生活を確保し生活していくためには福祉サービスは欠かすことができません。今回は「介護福祉サービス」に視点を置き関係する本を収集しました。
誰にでも起こりうる介護の問題、介護が必要になったときどのような福祉サービスが受けられるのか、その時かけがえのない大切な家族のために何ができるのか。
私たちが楽しく生き生きと、自立した生活を営むための一助となる本をご紹介します。

詳細ページ

本館児童展示

不思議で楽しい錯覚の世界

展示期間 : 03月から04月

錯覚を使った不思議な絵や模様を見たことがありますか?
同じ長さのものが違う長さに見えたり、同じ色が違う色に見えたりすることは「錯視」という人間の錯覚の1つです。
今回の展示では、錯視を楽しむ本や錯視を起こす脳の働きに関する本をご紹介します。

詳細ページ

ことばをたのしむ

展示期間 : 01月から02月

世界中の人が同じ言葉を使っていたらよかったのに。
そんなふうに考えたことはありませんか?
人間以外に言葉を使うものはいるのでしょうか?
わたしたちが使っている言葉は昔からどう変わってきたのかな?
今回は、そんな「言葉」に関する本をご紹介します。

詳細ページ

ピーターラビットとうさぎ

展示期間 : 11月から12月

「ピーターラビット」シリーズの作者であるビアトリクス・ポターは、1866(慶応2)年にイギリス・ロンドンで生まれました。彼女がある少年に送った絵手紙から生まれたお話は、本国での出版から100年以上経った今でも多くの人々に親しまれています。
今回の展示では、生誕150年を迎えたビアトリクス・ポターに関する資料や「ピーターラビット」シリーズに加えて、様々なうさぎが登場する本をご紹介します。

詳細ページ

お化けの世界

展示期間 : 09月から10月

ゲームやハロウィンの仮装で大人気の妖怪やモンスター。
いるの?いないの?
今回の展示では、ぞくぞくするお化けの世界をご紹介します。

詳細ページ

いいほんみつけた!‐なつやすみにすすめる本‐

展示期間 : 07月から08月

学年別におすすめリスト「いいほんみつけた」を作成しました。どの本も図書館のおすすめです。たのしい本や、ちょっとこわい本、読書感想文におすすめの本もあります。

詳細ページ

ばんざいいちねんせい

展示期間 : 04月から06月

図書館では、毎年小学校に入ったばかりの新1年生のために、お勧めの本を選んで「ばんざいいちねんせい」というブックリストをお配りしています。そこで、そのリストに掲載した本と子どもの本を選ぶための本を展示しています。どうぞ図書館にお気に入りの1冊を見つけにいらしてください。

詳細ページ

はじまるよ!わくわく どきどき あたらしいせいかつ

展示期間 : 03月から04月

春は、入園・入学やクラス替えなど、出会いがいっぱいの季節。 今回の展示では、新生活や学校生活にちなんだ本をご紹介しています。

詳細ページ

本館2階展示

千葉県公共図書館協会創立60周年記念 ‐我がまち、そして我がまちの図書館‐

展示期間 : 09月から09月

千葉県公共図書館協会は1957(昭和32)年の発足から2017(平成29)年で60周年を迎えます。県内の図書館が連携・協力して行う相互貸借サービスについて紹介するとともに、これまでの千葉県公共図書館協会の活動と成田市立図書館の歴史を振り返ります。

詳細ページ

伊能歌舞伎

展示期間 : 03月から08月

本展示は、2016(平成28)年度に下総歴史民俗資料館と成田市文化芸術センターにおいて開催された「伊能歌舞伎展」のうち、展示資料の一部につきまして紹介しています。

詳細ページ

埴輪の世界

展示期間 : 07月から10月

本展示は、2015(平成27)年度末に成田市文化芸術センターと下総歴史民俗資料館において開催された「埴輪の世界‐成田市南羽鳥正福寺・高野遺跡の埴輪‐」「陶磁器の世界‐東アジア・東南アジアの 陶磁器」展のうち、埴輪の展示資料の一部につきまして紹介しています。

詳細ページ

成宗電車

展示期間 : 03月から06月

本展示は、当館の所蔵資料「成宗電気軌道線路実測平面図 第一号図」をメインにミニ展示として開催しました。写真パネル・資料パネルは企画展「成田山へのお参り電車‐成宗電車の軌跡‐」の一部を成田山霊光館から提供を受け紹介しています。

詳細ページ