村絵図
近世の村では、代官や領主ら支配者の必要に応じて、『村絵図』が作成された。
絵図には、人々の生活に関わるものとして家や小集落(小名集落)、宗教・習俗的な施設として寺・神社・墓地、生産に関わるものとして田・畑・野(内野と入会野)・山・林・川、村の公共施設として高札場・郷蔵、村の位置を示すものとして方角・村境・道(隣村へつながる道)などが描かれている。
絵図は、当時の村の景観や描いた人々の地域認識などが理解できる貴重な資料である。
資料群名 | 村絵図 |
文書番号 | 大室区有文書 77 |
資料名 | 寛文12年の大室村野論裁許絵図 |
資料群名 | 村絵図 |
文書番号 | 土室区有文書 598 |
資料名 | 元文5年の土室村絵図 |
資料群名 | 村絵図 |
文書番号 | 長沼区有文書 1114 |
資料名 | 元文5年の長沼村絵図 |
資料群名 | 村絵図 |
文書番号 | 芝区有文書 17 |
資料名 | 寛保2年の大室村絵図 |
資料群名 | 村絵図 |
文書番号 | 私有文書 35 |
資料名 | 文化2年の台方村絵図 |
資料群名 | 村絵図 |
文書番号 | 水掛区有文書 1 |
資料名 | 文化8年の水掛村絵図 |
資料群名 | 村絵図 |
文書番号 | 山口区有文書 99 |
資料名 | 幕末期の山口村絵図 |
資料群名 | 村絵図 |
文書番号 | 長田区有文書 249 |
資料名 | 明治4年の長田村絵図 |
資料群名 | 村絵図 |
文書番号 | 松崎区有文書 1227 |
資料名 | 明治7年の松崎村絵図 |
資料群名 | 村絵図 |
文書番号 | 駒井野区有文書 197 |
資料名 | 明治初期の駒井野村絵図 |
資料群名 | 村絵図 |
文書番号 | 長田区有文書 221 |
資料名 | 寛政11年の長田村御料新田絵図 |
資料群名 | 村絵図 |
文書番号 | 長田区有文書 210 |
資料名 | 江戸期の長田村絵図 |
資料群名 | 村絵図 |
文書番号 | 上福田区有文書 313 |
資料名 | 文政9年の上福田村竜角寺村境論絵図 |
資料群名 | 村絵図 |
文書番号 | 松崎区有文書 1217 |
資料名 | 天保3年の松崎村絵図 |
資料群名 | 村絵図 |
文書番号 | 大袋区有文書 591 |
資料名 | 天保7年の大袋村絵図 |
資料群名 | 村絵図 |
文書番号 | 土室区有文書 599 |
資料名 | 天保13年の土室村並木絵図 |
資料群名 | 村絵図 |
文書番号 | 土室区有文書 600 |
資料名 | 明治4年の土室村絵図 |
資料群名 | 村絵図 |
文書番号 | 赤荻区有文書 359 |
資料名 | 文久元年の赤荻新田絵図 |
資料群名 | 村絵図 |
文書番号 | 図書館所蔵 |
資料名 | 成宗電気軌道線路実測平面図 第一号図 |