2002年度の図書館展示情報

. NARITA ● ▼

↑展示一覧へ戻る
↑展示情報へ戻る
↑メインメニューへ戻る
最終更新日2003/03/16


↑先頭へ戻る

≪一般コーナーの展示≫

期 間タ イ ト ル 内 容詳細
 |
4月
ワールドカップがやってくる もうすぐいよいよサッカー・ワールドカップ。試合をより楽しむために,背景を予習しておきませんか? 日韓共催ということで,韓国についての本も集めてみました。 ここを
クリック
5月
 |
6月
天気のはなし その日の天気によって,気分が良かったり悪かったりなんてことありません か。天気を知ることで,ちょっとでもいきいきした毎日が送れるように,暮ら しに役立つ天気の本をご紹介します。 ここを
クリック
7月
 |
8月
夏が近づくと,子供たちが一斉に昆虫採集の本や飼育の本を借りていきます。昔に比べると,見かける数はぐっと少なくなりましたが,いつの時代でも虫たちは子供たちの心を魅了して止みません。小さな生き物たちの意外な素顔を紹介する,そんな本を集めてみました。 ここを
クリック
9月
 |
10月
戦後の日中関係 今年は,昭和47(1972)年に北京において,田中角栄首相(当時)と周恩来首相(当時)との間で「日中共同声明」が調印されて,日本と中華人民共和国の国交が回復して30年になります。これを機会に,国交の回復交渉を中心に,戦後の日中関係を振り返ってみませんか。 ここを
クリック
11月
 |
12月
伝統工芸 機械による製造技術が進歩した今でも,伝統工芸の美しさには心動かされるものがあります。連綿と受け継がれてきた匠の技。そこには,その国の文化と作り手の情熱とが宿っているのでしょう。 ここを
クリック
1月
 |
2月
絵本の力
大人も絵本を読もう
絵本は子どもだけのものではありません。たくさんの絵本に触れているうちに,絵本が「力」を持っていることに気がつきました。選び抜かれた言葉たちや,描かれた絵の細かいひとつひとつが,語りかけてくるのです。絵本の声が聞こえる大人になりませんか? ここを
クリック
3月
 |
アトムが生まれた日
―今,人間とロボットは―
2003年4月7日,アトム誕生の日。その昔手塚治虫は,鉄腕アトムを描き始めたときにそのように設定しました。そして今,ロボットという存在はどこまでアトムに近づいているのでしょうか?私たちの生活とロボットの関わりを探ってみましょう。 ここを
クリック



↑先頭へ戻る

≪じどうコーナーのてんじ≫

期 間タ イ ト ル 内 容詳細
 |
4月
春がきた! 寒くて,冷たい冬もおわり,あたたかい春がやってきました。草花,動物など春を探しに出かけてみませんか? ここを
クリック
5月
 |
6月
みんなのちきゅう 地球が元気じゃないと,人間も生き物も元気になれないよね。 地球を元気にするためには,どうしたらいいんだろう。 ここを
クリック
7月
 |
8月
戦争 戦争―時をへても決して忘れない。たくさんの命をうばい,善良な人々の生活を破壊した傷あとを。そして,わたしたちは祈る,この世からすべての戦争がなくなるように。 ここを
クリック
9月
 |
10月
たべもの 食欲の秋です!食べ物の出てくる絵本や物語はもちろん,農作物や食料品の生産から流通がわかる本まで「食」に関する本を展示しています。おいしい本をたくさん見つけてくださいね。 ここを
クリック
11月
 |
12月
むかしばなし むかしばなし−
それは,子どもが本をとおして,空想の世界であそぶとき。そして,大人がほんのいっしゅん,子どものころにもどるとき。
ここを
クリック
1月
 |
2月
ひつじ 今年はひつじ年です。干支のひつじを漢字で書くと「未」。2003年が未来につながる良い年になりますように! ここを
クリック
3月
 |
ささえあう もし,障害ってものがあるなら,それは私たちの心のなかにある。それを取りはらうのはただひとつ。「理解しよう」とすること。 ここを
クリック



↑先頭へ戻る

≪2階展示コーナー≫

期 間タ イ ト ル 内 容詳細
4月
 |
7月
本は友だち 〜ひろがれ ひろがれ 絵本の世界〜 「子ども読書の日」を記念して,国内外で長年にわたり読み継がれてきた絵本約30タイトルの原書と翻訳書を並べて展示しています。 ここを
クリック
8月
 |
3月
「成田市史」挿し絵展 成田市の市史編さん事業は,昭和45年に着手しました。その2年後に『成田市史近代編史料集一』が発刊され,それから30年を数えます。 ここを
クリック


↑先頭へ戻る
↑展示一覧へ戻る
↑展示情報へ戻る
↑メインメニューへ戻る