図書館の利用に関する質問
最終更新日 2016年03月31日
- 「芥川賞」や「直木賞」の受賞作品を読みたいのですが、タイトルが分からなくても探せますか?
- 蔵書検索で「書庫」となっていました。読みたい場合はどうすればよいですか?書庫ってどんなところですか?
- 利用カードをなくしてしまいました。
- 本館で借りた資料を、分館や公民館図書室等に返すことはできますか?また、逆も可能ですか?
- 予約した本を、最寄の図書室で受け取ることはできますか?
- Myページにログインできません。
- パスワードを忘れてしまいました。
- 本の相談コーナーでリクエストをしましたが、Myページで確認ができません。
- 公民館図書室等でリクエストカードを出しましたが、Myページで確認すると、まだ予約になってません。
- 続きものを予約しましたが、上下巻のうち、下巻が先に用意できたようです。上巻から借りたいのですが・・・
- 図書館に所蔵していない本が読みたいときはどうすればよいですか?
- 図書館にコピー機はありますか?値段はいくらですか?
- 図書館にインターネットができるパソコンはありますか?
- 図書館でインターネットを利用し、プリントアウトすることはできますか?
- ノートパソコンを持ち込み、作業することはできますか?
- 館内でWi‐Fiは利用できますか?
- 家にある本を寄贈したいのですが?
- 借りた本を紛失した・汚した・破ってしまいました。どうすればいいですか?
- 館内で飲食はできますか?
- クールビズ・ウォームビズは行っていますか?
「芥川賞」や「直木賞」の受賞作品を読みたいのですが、タイトルが分からなくても探せますか?
蔵書検索(WebOPAC)で、検索フィールドのタイトルを件名に変えて、「芥川賞受賞」「直木賞受賞」と入力すると、成田市立図書館で所蔵している受賞作品が検索できます。
蔵書検索で「書庫」となっていました。読みたい場合はどうすればよいですか?書庫ってどんなところですか?
書庫は本館にあり、およそ40万冊の資料が収蔵可能です。「書庫」の資料は、カウンターの「本の相談」へお問い合わせください。館内の蔵書検索(OPAC)で調べた場合は、レシートを出すことができますので、カウンター「書庫受付」にお出しください。職員が書庫より資料をお持ちします。
利用カードをなくしてしまいました。
仮のカードを発行します。身分証明書(ご住所の確認できるもの)をお持ちになって、本館・分館及び公民館図書室等までお越しください。仮カードをご利用中の場合は、紛失中のカードは利用できません。利用カードが見つかった場合は、仮カードを図書館にお返しください。
本館で借りた資料を、分館や公民館図書室等に返すことはできますか?また、逆も可能ですか?
成田市立図書館の利用カードは全館共通です。本館、分館及び各図書室のどこでも借りられ、どこにでも返すことができます。
予約した本を、最寄の図書室で受け取ることはできますか?
お受け取りいただけます。窓口やインターネットで、予約時に受取館を指定してください。
Myページにログインできません。
Myページを利用するには、パスワードの発行が必要です。パスワードの新規発行は本館、公津の杜分館カウンター、OPAC、インターネットから行えます。携帯電話からは発行できません。
パスワードを忘れてしまいました。
メールアドレスを登録されている方は、ホームページより再発行できます。登録されていない方は、利用カードと身分証明書(運転免許証、保険証、学生証等の公的証明書)をお持ちの上、図書館のカウンターで申請してください。新たに仮パスワードを発行します。
本の相談コーナーでリクエストをしましたが、Myページで確認ができません。
当館で所蔵していない本をリクエストされたときは、その本を調査し、選書会議で購入または借入を決定してから入力をしますので、すぐにMyページに情報が反映されない場合がございます。お受けしたリクエストの処理はすすめておりますのでご安心ください。
公民館図書室等でリクエストカードを出しましたが、Myページで確認すると、まだ予約になってません。
図書室で受付したリクエストカードは、本館で処理をするため、数日間のタイムラグが生じる場合がございます。お受けしたリクエストの処理はすすめておりますのでご安心ください。
続きものを予約しましたが、上下巻のうち、下巻が先に用意できたようです。上巻から借りたいのですが・・・
本の相談で予約をするときは、「上巻から借りたい」とお伝えいただければ、予約時に順にご用意できるようにいたします。
webからご自身でご予約される場合には、資料を予約後、Myページの「予約状況照会」より順位を変更することができます。
webからご自身でご予約される場合には、資料を予約後、Myページの「予約状況照会」より順位を変更することができます。
図書館に所蔵していない本が読みたいときはどうすればよいですか?
市民・通勤・通学の方であればリクエストをすることができます。リクエストカードを本の相談窓口にお出しいただくか、お電話でも受け付け可能です。
購入、または他の図書館からの借入れを検討し、できる限りご要望にお応えします。なお、所蔵していない漫画・雑誌・CD・DVDの購入リクエストは受け付けておりません。
購入、または他の図書館からの借入れを検討し、できる限りご要望にお応えします。なお、所蔵していない漫画・雑誌・CD・DVDの購入リクエストは受け付けておりません。
図書館にコピー機はありますか?値段はいくらですか?
コピー機は、本館2階参考資料室、公津の杜分館にございます。当館所蔵の資料に限り、著作権法の範囲でコピーできますので、カウンターでお申し込みください。料金は、白黒10円/枚、カラー20円/枚です。
図書館にインターネットができるパソコンはありますか?
図書館では、本館(端末8台)と公津の杜分館(端末4台)に利用者用パソコン席をご用意しています。1人1日最大2回までで合計60分以内のご利用となります。図書館の利用カードまたは現住所の確認できるものをお持ちになって本の相談窓口でお申込みください。ただし、画面のプリントアウト、ソフトのダウンロードはできませんのでご了承ください。
図書館でインターネットを利用し、プリントアウトすることはできますか?
著作権法により、図書館のインターネットコーナーではプリントアウトすることができません。ただし、本館2階の参考資料室で利用できるオンラインデータベース(新聞記事、判例、法情報)はプリントアウト可能(有料)です。料金は、10円/枚(白黒のみ)です。
ノートパソコンを持ち込み、作業することはできますか?
館内でのノートパソコンの利用については、特に制限しておりません。(キーボードを打つ音にご配慮ください。)
館内でWi‐Fiは利用できますか?
本館にはauとSoftbankのWi‐Fiスポットが設置されています。1階インターネットコーナー付近ではauとSoftbankが、2階参考資料室コピー機付近ではSoftbankが利用可能です。利用条件・方法などは、各社のホームページをご覧ください。
家にある本を寄贈したいのですが?
図書館では、次のような資料の寄贈を受け付けしています。
・出版後およそ5年以内で、汚れ、破れ、シミ、ヤケ、書き込みのない図書
・汚れ、破れ、シミ、ヤケ、書き込みのない児童書
・成田市や千葉県に関する資料
なお、以下の資料は図書館での利用が困難なため寄贈をお受けできません。
・雑誌、マンガ、学習参考書、CD、ビデオ、DVD
蔵書資料とならない場合は、リサイクル資料として提供したり、処分させていただくことがあります。寄贈資料の扱いは図書館にご一任ください。
以上の点をご了承いただき、お近くの図書館、公民館図書室等へお持ちください。その際に、寄贈申込書に住所・氏名をご記入いただきます。また、資料の状態等によっては、お受けできませんので、ご了承ください。
・出版後およそ5年以内で、汚れ、破れ、シミ、ヤケ、書き込みのない図書
・汚れ、破れ、シミ、ヤケ、書き込みのない児童書
・成田市や千葉県に関する資料
なお、以下の資料は図書館での利用が困難なため寄贈をお受けできません。
・雑誌、マンガ、学習参考書、CD、ビデオ、DVD
蔵書資料とならない場合は、リサイクル資料として提供したり、処分させていただくことがあります。寄贈資料の扱いは図書館にご一任ください。
以上の点をご了承いただき、お近くの図書館、公民館図書室等へお持ちください。その際に、寄贈申込書に住所・氏名をご記入いただきます。また、資料の状態等によっては、お受けできませんので、ご了承ください。
借りた本を紛失した・汚した・破ってしまいました。どうすればいいですか?
カウンターの「本の相談」でご相談ください。紛失の場合は、同じ資料を購入して弁償していただきます。破損・汚損した場合は、資料の状態に応じて弁償をしていただくことがあります。セロハンテープなどで修理せず、そのままの状態でお持ちください。
図書館で所蔵するDVDは、貸出用に著作権処理済みのものを購入しているため、市販品での現物弁償はできません。高額な弁償費用がかかりますので、取り扱いには十分注意してください。
図書館で所蔵するDVDは、貸出用に著作権処理済みのものを購入しているため、市販品での現物弁償はできません。高額な弁償費用がかかりますので、取り扱いには十分注意してください。
館内で飲食はできますか?
図書館本館・公津の杜分館では、ペットボトルや水筒など密閉できるふた付き容器に入った飲み物に限り、館内で利用できます。食べ物はご遠慮ください。
なお、公民館図書室内での飲食はご遠慮いただいています。
ご理解とご協力をお願いします。
なお、公民館図書室内での飲食はご遠慮いただいています。
ご理解とご協力をお願いします。
クールビズ・ウォームビズは行っていますか?
図書館では、地球温暖化防止に係る省エネ対策と経費の節減を図るため、空調設備の設定温度を夏季は28℃、冬季は20℃にするなど節電対策を実施しています。着衣での温度調節やこまめな水分補給など、ご理解とご協力をお願いいたします。