資料名 | 俳句「十五章」自筆原稿 |
著者名 | 三橋鷹女 |
出版者 | |
作成年 |
書き下し文
ふるさとは山鳩が啼く夢も老いて
綿虫に陽が射し耳らおよぎ出す
雲は中年紅絹裏を翻し
火祭のしんがりを行くちちとはは
韮に花遠墓原に風かよひ
山中に人を呼び入れ紅きのこ
曼珠沙華うしろ向いても曼珠沙華
黄落やおんば日傘におんば入れ
笹鳴に掌をのべ古風な庭木らよ
らつきよ漬けるたらちねの皮を剥ぎ
いんいんと暮れて八つ手の骨作り
青ざめて八つ手が咲けばあの世めく
木菟と更けぬ墳墓を揺り覚まし
笹子来て老木いまだ囀らず
ははを待つ睡気さましの山椒摺り
解題
この自筆原稿はさくら製のB4の400字詰めの原稿用紙にペンで書かれ、字句の訂正や推敲の跡がほとんどなく、清書されている。鷹女が所属していた同人誌『俳句評論』の第127号(第14巻第4号)に「特別作品」として掲載するために、発行所の「俳句評論社」(渋谷区上原3丁目4番13号にあった高柳重信と中村苑子が住んでいた家)に郵送されたものである。「本文5号・天地29倍「2M」」などの割り付けの文字は、編集を担当していた高柳重信によるものである。15句の中には「ふるさとは山鳩が啼く夢も老いて」「いんいんと暮れて八つ手の骨作り」など、晩年の句としてよく知られた句も含まれている。この2句に代表されるように、晩年の意識が濃いことが全体的な特徴である。この自筆原稿15句は「十五章」という題名で『俳句評論』第127号にそのままの表記で掲載され、1972(昭和47)年4月30日付けで発行された。しかし、鷹女は同年4月7日に亡くなったので、この「十五章」を目にすることはかなわなかった。
(川名大)
NSIN(書誌ID) | DL20151000140 |
種別 | |
細目 | 状(原稿用紙1枚) |
ページ数 | |
大きさ(縦×横) |
資料群名 | 三橋鷹女資料 |
目録番号 | 22 |
撮影年月日 | 2014/01/17 |
掲載枚数 | 1 枚 |
備考 | 赤字で校正あり |
所蔵 | 成田市立図書館 |
分類 | 911.368 |
件名 | 三橋鷹女 |
件名(成田) | 成田市-三橋鷹女 |
キーワード(成田) | |
地域コード | 9N |
郷土分類 | 913.68 |