資料名 | 小御門国民学校での作業 |
副書名 | 幼稚園・小学校・中学校 |
富澤氏の キャプション | 国民学校の作業(小御門校にて、藁を使った作業の様子) |
著者名 | 富澤庸祐 |
出版者 | - |
作成年 | - |
解題
小御門国民学校高等科の児童が「藁を使った作業の様子」を撮ったものである。戦争の長期化とともに戦時非常措置として、学生の勤労動員が強化されるが、1944(昭和19)年7月には国民学校にまで拡大され、高等科児童は授業を廃し食糧増産等の「勤労作業」を行うことになった。
(神尾武則)
NSIN(書誌ID) | DL20151000760 |
種別 | 写真 |
細目 | 写真 |
ページ数 | 1枚 |
大きさ(縦×横) |
資料群名 | 富澤庸祐アルバム |
目録番号 | 肌-5-48 |
撮影年月日 | 2014/01/17 |
掲載枚数 | 1枚 |
備考 | |
所蔵 | 成田市下総歴史民俗資料館 |
分類 | 748 |
件名 | 富澤庸祐 |
件名(成田) | 成田市-富澤庸祐 |
キーワード(成田) | |
地域コード | 9N |
郷土分類 | 748 |