◇あらかじめ興味のあるジャンル(分野)やキーワード・著者などを登録して、その条件に合った新着資料があるとき定期的にメールでお知らせするサービスです。
◇成田市立図書館に利用登録されていない方でもご利用いただけます。
◇毎週木曜日、午後2時過ぎに配信します。
◇検索条件で対象がヒットしなくても、「0件です」というメールを送信します。
新着案内メール
最終更新日 2014年01月21日
利用登録されている方
Myページの「新着案内メール」から行います。
2つの設定方法があります。
1)【新着資料案内分類】 大分類で分野を指定する方法
2)【キーワード登録】 検索画面を使って著者、シリーズ、分野から設定する方法
1)【新着資料案内分類】 大分類で分野を指定する方法
2)【キーワード登録】 検索画面を使って著者、シリーズ、分野から設定する方法
1) 【新着資料案内分類】 大分類で分野を指定する方法
2) 【キーワード登録】 検索画面を使って著者、シリーズ、分野から設定する方法
- 複数登録可能です。
- メールタイトルを登録できます。
- 検索できるすべての項目で設定可能です。
すべて、タイトル、著者・演奏者、出版社、件名、ジャンル(分類)
資料種別(図書、雑誌、視聴覚、郷土資料)、所蔵館、資料形態(文庫、新書、漫画・・・)
対象区分(0-2歳、3-5歳、小学1-2年、小学3-4年、小学5-6年、中学、高校、一般)
言語(日本語、英語、韓国語、中国語、フランス語、ドイツ語、スペイン語・・・)
検索ボタンで、検索結果を確認できます。
登録ボタンをクリックして登録します。
3)送信メールアドレス選択
- 送信メールアドレスは、サービス設定の連絡先変更で登録します。
- 登録してあるメールアドレスでどれに送信するかをチェックして、更新ボタンをクリックします。
利用登録されていない方
使い方:ステップ1)仮登録
使い方:ステップ2)本登録
sdi@library.narita.chiba.jp から本登録のご案内メールが届きます。
本登録のご案内メールに記載してあるURLをクリックして本登録します。
本登録のご案内メールに記載してあるURLをクリックして本登録します。
使い方:ステップ3)検索条件の設定
利用登録されている方と同じように登録できます。
1)【新着資料案内分類】 大分類で分野を指定する方法
2)【キーワード登録】 検索画面を使って著者、シリーズ、分野から設定する方法
1)【新着資料案内分類】 大分類で分野を指定する方法
2)【キーワード登録】 検索画面を使って著者、シリーズ、分野から設定する方法
登録内容の変更、登録削除
情報ポータルの「新着案内メール登録へ」の次のメニューの下にある
本登録後のメニュー 【Myページを利用していない方 -検索条件の設定】 から行います。
本登録後のメニュー 【Myページを利用していない方 -検索条件の設定】 から行います。